いらっしゃいませ
惣菜ステーション デイリーデリカへようこそ
本日のメニューはこちらになっております。
今日の一品
【食パン】オオゼキ「オオゼキ生食パン」

今回紹介するのはオオゼキの食パンです。
オオゼキのベーカリーといえば100円パンというイメージですけど、食パンはどうなんだろうと思い、インストアベーカリーがある店舗に行き買ってみました。
生地の見た目

ふわふわしていて形を保つのに精一杯そうなやわらかな見た目
気泡が大きめなのでトースト向きな感じがします。
弾力

指で押したら低反発で中の生地のしっとりさを感じます。
6枚スライスなので厚みがあまりないのでサクサク感が強そうかな。
さっそく食べてみましょう。
では、いただきます。
【食パン】オオゼキ「オオゼキ生食パン」実食レポート
生食

生地のやわらかさをホールドする耳はしっかりしています。
原材料に書かれている、はちみつの甘さは今のところ感じず小麦のやさしい味がします。
トースト

予想通りサクサク感が強く生食より、この食パンの特徴を感じます。
サクサクな食感の後から遅れて、ほのかに甘みが口の中にやってきます。
強いて言えば厚めで食べてみたかった。
【食パン】オオゼキ「オオゼキ生食パン」おすすめの食べ方
【食パン】オオゼキ「オオゼキ生食パン」は、以下の食べ方が特におすすめです。
トーストしてバターをぬって食べる
この食べ方が一番おいしくいただけます。
先にバターをぬるよりトーストしてからの方が個人的に好みでした。
【食パン】オオゼキ「オオゼキ生食パン」を味わってみた感想(まとめ)
いかがでしたでしょうか。
今回は、【食パン】オオゼキ「オオゼキ生食パン」のレビュー(口コミ・感想)を紹介しました。
好みの味でしたけど厚めで食べたかった…
たまたま4枚スライスがなかったのかな?
ごちそうさまでした。
値段:298円
カロリー:未記入のため不明
今日の一曲
toconoma「N°9」
日本のインストバンドで数年前タワレコでこの曲を試聴した時、あまりのカッコよさにビックリしたのを思い出します。
ギター、ベース、ドラム、キーボードのシンプルな構成なんですが、ファンキーで疾走感溢れる演奏にシビれます。
もし70〜80年代だったら、ティンパンアレイ やパラシュートのように歌謡曲業界から引っ張りだこだったと思います。
他の曲もカッコいいので是非聴いてみてください。
今日の一品をつつきながら、世界で一番素敵な食卓のBGMにいかがでしょうか。
ブログランキングに参加しています
最後に、ポチっとしていただけると惣菜レビューの励みになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またのご来訪お待ちしております。