いらっしゃいませ
惣菜ステーション デイリーデリカへようこそ
本日のメニューはこちらになっております。
今日の一品
【ポテトサラダ】ロピア「野ベー!コク旨!ポテサラ」

【ポテトサラダ】ロピア「野ベー!コク旨!ポテサラ」実食レポート

色とりどりでポテトが脇役に見えるほど具材がてんこ盛りですね。
グリーンカールとレタスの爽やかな香りとジャガイモの甘い香りがします。
主な具材
【ポテトサラダ】ロピア「野ベー!コク旨!ポテサラ」の主な具材は以下になります。
北海道産ジャガイモ
ベーコン
グリーンカール
レタス
玉ねぎ
人参
ロピアの真骨頂である量も質のうちと言わんばかりのボリュームさが具材のアイテム数に出ていますね。
さっそく食べてみましょう。
では、いただきます。
コクがあって美味しいけど…

ジャガイモはあえて皮を残しているのが斬新ですね。
ベーコンはさすがロピアという感じでゴロゴロしていて今まで食べてきたポテトサラダの中で一番ベーコンが大きいかも。
これはうれしいですね。
ただ、具材が多すぎて口の中が交通渋滞を起こしている感じがしました。
ジャガイモの皮があるというのが、このポテトサラダ最大の特徴だと思うので具材はベーコンと玉ねぎくらいにして、ジャガイモの皮をより感じられるようにシンプルにした方がよかったかも。
グリーンカールとレタスの食感が勝ってしまって、ジャガイモの皮の食感をあまり楽しめなかったのが残念。
マヨネーズの味付けは具材をより打ち出すため、やさしくまろやかな味ですが、しっかりコクを感じられます。
商品名にコク旨と書くだけありますね。
【ポテトサラダ】ロピア「野ベー!コク旨!ポテサラ」おすすめの食べ方
ロピア「野ベー!コク旨!ポテサラ」は、以下の食べ方が特におすすめです。
夕食のあと一品に
おかずが足りなくて、ちょっとあと一品加えたいなと思った時に野菜も摂れてボリュームもあるので副菜としていいかもしれません。
サンドイッチとして
食パンにマーガリンを軽くぬり挟めて食べるのもいいですね。
今日はちょっとランチが遅くなりそうと思った時の朝食にオススメです。
【ポテトサラダ】ロピア「野ベー!コク旨!ポテサラ」を味わってみた感想(まとめ)
いかがでしたでしょうか。
今回は、ロピアのポテトサラダ「野ベー!コク旨!ポテサラ」のレビュー(口コミ・感想)を紹介しました。
おいしいのはおいしかったのですが
アイデアが素晴らしかっただけにちょっともったいなかったなぁ
ただ、どんな惣菜でも少しでも安く、そしてボリュームさをとことん追求するロピアさんのサービス精神旺盛な企業姿勢は素晴らしいです。
ごちそうさまでした。
値段:129円(100gあたり)
カロリー:202kcal(100gあたり)
主な具材:北海道産ジャガイモ、ベーコン、グリーンカール、レタス、玉ねぎ、人参
今日の一曲
米米CLUB「ホテルくちびる」
サービス精神旺盛なバンドといえば、米米CLUBを思い浮かべます。
ライブの舞台美術も凝っていて、曲もお馴染みのヒット曲も惜しみなく披露するし、寸劇も楽しいw
エンタメ感が満載でライブというより音楽のショーという方が正しいのかもしれません。
楽曲もファンクからポップ、そしてムード歌謡まで幅広くファンを楽しませてくれます。
子供の時に初めてお小遣いで買ったアルバムが米米CLUB「K2C」だったので米米には思い入れがあります。
今日の一曲は米米CLUBの魅力が一番凝縮された曲だと思います。
専売特許というか、おそらく世界中探してもいないのではないでしょうか。
「君がいるだけ」「愛 Know マジック」「浪漫飛行」に代表されるポップな曲や「トラブル・フィッシュ」「sure dance」「Time Stop」
などクールな曲や「Funky Star」のような米米お得意なファンクなどオススメな曲がてんこ盛りなので、色々ディグってみてあなたの好きな米米をぜひ見つけてほしいです。
今日の一品をつつきながら、世界で一番素敵な食卓のBGMにいかがでしょうか。
ブログランキングに参加しています
最後に、ポチっとしていただけると惣菜レビューの励みになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またのご来訪お待ちしております。