いらっしゃいませ
惣菜ステーション デイリーデリカへようこそ
本日のメニューはこちらになっております。
今日の一品

【刺身】ロピア「三色丼A」実食レポート

ネタが山盛りでご飯が見えません!
あまりの量にどこから食べ進めていこうか迷っちゃいます。

パッケージを開けると海の幸の香りが食欲をそそります。

主な具材
ロピア「三色丼A」の主な具材は以下になります。
サーモン
マグロ
ブリ
好きなネタは?と聞かれたら必ずランクインする魚でスーパースターが一堂に会したオールスター感があります。
変にこだわらず直球勝負というのが気持ちいいですね。
さっそく食べてみましょう。
では、いただきます。
ネタが重層に折り重なる海鮮三昧

付属のガリで、お口の中を整えて
まずはサーモンから。
長さが約10cmもあるサーモンが3枚。
トロっトロしていてコクのある脂身が最高ですね。
またご飯が美味しい。酢めしの味付けが上品。
約5cm程の長さで7枚入っていたマグロはあっさりしていて、サーモンで口の中に広がった脂を和らいでくれます。
ブリは長さ10cmとサーモンとほぼ一緒ですが肉厚があり食べ応えが一番あります。
ワサビは付いていないので、お好みで足して食べてみてください。
あとはもっとクドいのが好きな方には醤油とみりんを混ぜてごま油を少々足して海鮮丼にかけて食べるのもオススメです。
普通、ご飯に対して魚がもう少しあったらいいのにと思いますが、ロピアの海鮮丼は逆で魚に対してご飯がもう少しあったらと思うくらい、ネタが山盛りです。
お寿司屋さんで、このボリュームであれば1500円以上するのではないでしょうか。
十分すぎる満腹感になりました。
【刺身】ロピア「三色丼A」おすすめの食べ方
ロピア「三色丼A」は、以下の食べ方が特におすすめです。
お吸い物と一緒に
あら汁でも全然あうと思いますが、ボリュームがあって脂が乗っているネタなので、お口の箸休めとして、あっさりしたお吸い物が合うと思います。
【刺身】ロピア「三色丼A」を味わってみた感想(まとめ)
いかがでしたでしょうか。
今回は、ロピア「三色丼A」のレビュー(口コミ・感想)を紹介しました。
その日の仕入れ具合によってネタは変わると思いますが、魚介をたっぷり堪能したい方にはオススメです。
新鮮な海の幸を贅沢に使った豪快な海鮮丼でした。
ごちそうさまでした。
値段:790円
カロリー:157kcal(100gあたり)
主な具材:サーモン、マグロ、ブリ
今日の一曲
桑田佳祐&Mr.Children「奇跡の地球」
オールスター感のある曲といえば、この一曲を挙げる人は多いのではないでしょうか。
日本の音楽シーンのトップランナーとしての地位を盤石にしていた桑田佳祐と当時飛ぶ鳥を落とす勢いのMr.Childrenがコラボしたのは当時かなり話題となりました。
チャリティー活動の一環として生まれた曲ではありますが、そこはただの企画モノのクオリティーで終わらないのが、さすが桑田さん。
令和になった今聴いても楽曲に古さを感じさせないのが素晴らしいです。
今日の一品をつつきながら、世界で一番素敵な食卓のBGMにいかがでしょうか。
ブログランキングに参加しています
最後に、ポチっとしていただけると惣菜レビューの励みになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またのご来訪お待ちしております。